kancolle_161121_002429_01
掘りが完了しましたので、これより攻略戦に復帰します。


 前の記事1:【艦これ】11月19日 2016年秋イベント E-2[丙] 掘り周回開始
 前の記事2:【艦これ】11月20日 2016年秋イベント E-2[丙] 山風掘り完了
 前の記事3:【艦これ】11月21日 2016年秋イベント E-2[丙] 春風掘り完了



kancolle_161121_002409_01
いつものように【甲】を選択して、攻略開始です。



kancolle_161121_022559_01
16秋E2 本土沖



kancolle_161121_022513_02
今回使用するのは 『飛龍』『蒼龍』[駆逐]x2 を含む通常編成。
掘りですっかり慣れ親しんだ下ルートで行ってみたいと思います。


ちなみにこの海域には史実艦を多数使用する”史実固定ルート”なるものも存在するようです。
史実艦6隻?で行ける 1-DFIKO の最短ルート。
史実艦5隻?で行ける 2-ABFIKO の準最短ルート。
どちらも劇的に楽になる訳ではない模様?選択肢の一つとして捉えるべきでしょうね。

また、この海域では [潜水]x6 による”潜水艦隊”での攻略も可能なようです。
削り、最終のどちらも可。特に削りに有効だとか?
ちょっと試してみたい気もしましたが、今回は
無難に使い慣れた上記編成で挑むことにしました。



[1周目]
kancolle_161121_022604_01kancolle_161121_022651_01
kancolle_161121_022741_01kancolle_161121_022734_01
kancolle_161121_022743_01kancolle_161121_022811_01
kancolle_161121_022834_01kancolle_161121_022937_01
1マス目:C:水雷戦隊
      空襲発生:優勢-損害なし
2マス目:G:空襲戦
3マス目:J:空母+空母+戦艦 or 空母+空母+重巡

kancolle_161121_023009_01
kancolle_161121_023034_01kancolle_161121_023027_01
kancolle_161121_023036_01kancolle_161121_023105_01
4マス目:I:能動分岐
      空襲発生:優勢-損害なし
5マス目:K:空襲戦


kancolle_161121_023138_01
道中の印象は丙とほぼ変わらない? 敵の面子は結構変わっているはずなのですが…
要求される制空値だけは少し高くなっている様子。
空襲マスを均衡で突っ切る様はちょっと危なっかしいですね…




kancolle_161121_023155_01
そんなこんなでボス戦です。
甲のボスは空母ヲ級改flagship。流石に丙と比べるとかなり硬めの装甲となっています…

kancolle_161121_023212_01kancolle_161121_023248_01
kancolle_161121_023316_01kancolle_161121_023326_01
まぁ随伴艦をしっかり落とせば苦戦はしませんね。

ちなみに今回はうっかり制空値を減らしすぎて均衡状態。
それでも[S勝利]を狙える感じなので、少なくとも削り段階は問題なく行けそうですね。

それでは改めて制空値を調整しつつ、このままゲージ削りを続けてみます。









  【甲】
01 1-CGJIKO [S勝利/撃破] 扶桑    G:800-160=G:640
02 1-CGJIKO [A勝利/撃破]        G:640-160=G:480
03 1-CGJIKO [A勝利/撃破]        G:480-160=G:320
04 1-CGJIKO [S勝利/撃破] 榛名    G:320-160=G:160 【削り段階終了】




[3周目]
kancolle_161121_031416_01kancolle_161121_031419_01
kancolle_161121_031704_01kancolle_161121_031706_01
kancolle_161121_031711_01
3周目。道中発生の空襲にて2回とも制空権の確保に成功。
他の周だと普通に優勢だったので、たまたま良い撃墜値が出たのでしょうね。

kancolle_161121_024819_01kancolle_161121_032006_01kancolle_161121_032956_01
ボスの方は[A勝利]2回に[S勝利]1回。
運良く3回とも旗艦撃破に成功したので、このまま最終段階に突入します。





05 1-CGJIK                 K:[大破]時津風
06 1-CGJ                   J:[大破]愛宕




[5周目~6周目]
kancolle_161121_033708_01kancolle_161121_033711_01
kancolle_161121_065024_01
丙でも割と見かけた稀によくある道中大破。
特段何かが悪い感じもしませんのでこのまま周回を続行します。



[7周目]
kancolle_161121_065942_02kancolle_161121_070019_01
ボス前の空襲マスが均衡状態。何だかすごく間違えた感…
ひとまずそのままボスマスに直行します。

kancolle_161121_070037_01
最終段階のボスマス。
戦艦が増えているので砲撃戦が2巡します。 ある意味メリット?

kancolle_161121_070050_01kancolle_161121_070058_01
……うわっ、やっぱり均衡だ、素直に烈風積むべきだった……

kancolle_161121_070144_01kancolle_161121_070201_01
むーん………

kancolle_161121_070206_01kancolle_161121_070213_01
帰ったら烈風積んで出直しだなぁ…

kancolle_161121_070218_01kancolle_161121_070220_01
kancolle_161121_070222_01
kancolle_161121_070222_03
kancolle_161121_070224_01
………うげっ!?


kancolle_161121_070234_01kancolle_161121_070244_01
………働き者の『高雄』さんが見事に決めてくれました。
まるで「さっさと次へ行け」と言わんばかりに。白羊に挽回の暇も与えずに。
 まだたった7周でしたし、そう急かさなくても良かったのですよ…?

kancolle_161121_070304_01
ちなみに最後のドロップは図ったように『高雄』さん。
謎のプレッシャーを背に受けながら、白羊は早々に第3海域へと追い立てられるのでした。





kancolle_161121_070316_01kancolle_161121_070325_01kancolle_161121_070334_01
kancolle_161121_070342_01kancolle_161121_070351_01
この海域の突破報酬は『おにぎり』『伊良湖』『大発』、
そして新型爆撃機『SBD』と新型攻撃機『TBD』。

新型の2機はどちらも爆装・雷装がかなり控えめ?
火力は上がるのですが、常用するには中々厳しい感じでしょうね。




z-161121-957-21
 ・ 今回の最終編成

前述の通り、制空値が足りていません。
素直に『飛龍』の爆戦を観戦に変えるのが正解でしょうね。


kancolle_161121_070417_01kancolle_161121_070419_01
 ・ 今回の基地航空隊

防空には『彩雲』が良いらしいので試してみました。
計算上、『彩雲』は足りない局戦の数を補うことができます。

 例:飛燕(244)+雷電+雷電+飛燕一型 80+76+76+67=制空値299
 例:飛燕(244)+雷電+雷電+彩雲    (80+76+76)*1.3=制空値301

目立った差こそ出ませんが、彩雲の配置コストは[36]。
配置コスト100以上の機体しかない局戦よりコスト面で優れています。
また、4機しか積まないので撃墜されても低コスト、という点も魅力的。
非常にコストパフォーマンスに優れた機体なのですね。



ちなみに今回は前衛と決戦、どちらの支援も使用しませんでした。
特になくても困りませんでしたが、決戦の方はあったらあったで更に簡単になったかも?

それと、基地航空隊をボスマスに出す、という手もあるようですが。
遠く、制空値が高く、ツ級混じりで、陸上型もいない。正直、今回は割に合わないと思います。
例え艦隊の自力が足りなくても、決戦支援をしっかりすればそれで十分でしょうね。




kancolle_161121_070355_01
kancolle_161121_070401_01kancolle_161121_070406_01
それではいざ、前段作戦の最深部へ…