続きを開く |
任務:新型魚雷兵装の開発

準備:旗艦『島風』 『61cm五連装(酸素)魚雷★10』『61cm三連装(酸素)魚雷★10』搭載
廃棄:なし
消費:『勲章』x2
任務:「新型魚雷兵装の開発」。
この任務には『61cm五連装(酸素)魚雷★10』『61cm三連装(酸素)魚雷★10』が必要です。


『61cm三連装(酸素)魚雷』
開発不可。以下の艦の初期装備。
(Lv65) 睦月改二,如月改二
(Lv70) 暁改二,吹雪改二,叢雲改二
(Lv75) 皐月改二
(Lv35) 天霧改
『61cm三連装魚雷』から改修更新も可能。コストも安いのでそこから手に入れるのも良いでしょう。
『61cm五連装(酸素)魚雷』
開発不可。以下の艦の初期装備。
(Lv50) 北上改二,大井改二
(Lv65) 木曾改二
『61cm四連装(酸素)魚雷』から改修更新も可能。しかしコストは大分割高。
基本的には『北上改二』『大井改二』から入手することになるでしょう。
|
改修費一覧。(maxは★6から全て確実化した場合を想定)
やはり『61cm五連装(酸素)魚雷』の改修費がかなり厳しめ。しかも『61cm五連装(酸素)魚雷』x4の消費付き…
……正直この任務、白羊は半分諦めていました。
しかし任務実装から約14ヶ月。
ネジを節約し、時には勲章を割り、隙を見つけては改修を繰り返し……更に『北上』『大井』も再育成し……

そして何とか両魚雷の改修を終えることができました。
これを旗艦の『島風』に搭載。以上で今回の任務条件は達成です。
……実は改修自体はかなり前に終わっていたのですが。
どうにもこの両魚雷が惜しくて中々踏ん切りが付かなかったのですよね…。


『新型魚雷兵装の開発』任務完了。報酬はネジが6本。




『勲章』とその他諸々を取り込んで、試製兵装『試製61cm六連装(酸素)魚雷』完成です。

なお、この『試製61cm六連装(酸素)魚雷』ですが…
素の状態だと『61cm五連装(酸素)魚雷★10』に雷撃/命中の両面で劣ります。
出来れば早いうちにもう一度改修作業を進めたいところですね。
任務:精鋭「水戦」隊の新編成

準備:旗艦[自由] 『二式水戦改★10>>』搭載
廃棄:なし
消費:『零戦21型x2』『瑞雲x2』『熟練搭乗員』
任務:「精鋭「水戦」隊の新編成」。
この任務には『二式水戦改★10』が必要です。

『二式水戦改』
開発不可。所持艦なし。任務で1度だけ入手機会あり。ただし『Catalina』を諦める必要あり。
『零式水上偵察機』から改修更新も可能。
コストは高いですが他に手段がありません。観念して改修作業に取りかかりましょう…。
|
改修費一覧。『零式水上偵察機』から始めるとネジが90本以上必要……正にネジ地獄の権化です。
それでも時間をかけてコツコツ、コツコツと改修作業をこなし続けて……

どうにか『二式水戦改』の作成、および改修作業を完遂。白羊は任務で『Catalina』を貰ったのでした。
あとは必要アイテムを用意してから『二式水戦改★10>>』を旗艦に搭載。
以上で今回の任務条件は達成です。



『精鋭「水戦」隊の新編成』任務完了。消費アイテムは誤って廃棄しないように…




『熟練搭乗員』やその他諸々を注ぎ込んで、『二式水戦改(熟練)』部隊再編完了です。

『二式水戦改(熟練)』の対空値は『二式水戦改★10』と同等。『強風改』とも同等。
『二式水戦改★10』の単純な上位互換なので、こちらは特に改修を急ぐ必要はなさそうですね。
任務:精鋭「水戦」隊の増勢

準備:旗艦[自由] 『二式水戦改★10>>』搭載
廃棄:なし
消費:『零戦21型x2』『瑞雲x2』『熟練搭乗員』
任務:『精鋭「水戦」隊の増勢』。
この任務には再び『二式水戦改★10』が必要です。
なお、以前の任務で手に入った『二式水戦改』は1機のみ。
つまりこちらの任務に使用する『二式水戦改』は自前で用意する必要があるのでした…
そして白羊は2機とも自前で用意したのでした…

……と言うわけで、こちらがもう1機の『二式水戦改★10』になります。
これを旗艦に搭載。必要アイテムを用意して、以上で今回の任務条件も達成です。

『精鋭「水戦」隊の増勢』任務完了。

再び『熟練搭乗員』やその他諸々を注ぎ込んで、『二式水戦改(熟練)』部隊再編完了です。
任務:精鋭「瑞雲」隊の編成

準備:旗艦『日向』 第4スロットに『瑞雲(六三四空)★10』搭載
廃棄:『ドラム缶x2』
消費:『九九式艦爆x2』『瑞雲x2』『熟練搭乗員』
任務:『精鋭「瑞雲」隊の編成』。
この任務には『瑞雲(六三四空)★10』が必要です。

『瑞雲(六三四空)』
開発不可。(Lv70/設計図)利根改二,筑摩改二の初期装備。
『瑞雲』から改修更新も可能。しかしコストが割高。素直に『利根』『筑摩』から受け取るべきでしょう。
|
改修費一覧。確実化すると『二式水戦改』と同数のネジ62本が必要になります。
『二式水戦改』を一から作るよりかは幾らかマシ…?それでもネジ62本はとてつもなく痛いのですが…。
そんなこんなで『瑞雲』の確保やらネジの確保やら色々ありましたが……

どうにかこうにか『瑞雲(六三四空)★10』は完成。
これを旗艦『日向改』の第4スロット(最下部)に搭載して必要アイテムを準備。
最後に『ドラム缶』x2を廃棄して、これで今回の任務条件は達成です。





『精鋭「瑞雲」隊の編成』任務完了。





あれやこれやを詰め込んだ末に、精鋭瑞雲隊『瑞雲(六三四空/熟練)』編成完了です。

『瑞雲(六三四空/熟練)』は『瑞雲12型』の完全上位互換。索敵は+7
今後は水上爆撃機の一番手としてしっかり活躍してもらいたいですね。
本日の任務終了

以上で今回行える改修任務は全て消化。
明日からは次の任務に向け、またコツコツと改修作業を繰り返す日々が始まります…
ちなみに、残りの改修任務の全消化には最低でもネジが200本以上必要になる計算です。
……この改修地獄。終わるのは一体いつになるのでしょうかね…?