続きを開く |
1-5海域~3-5海域


1-5海域:3月8日
2-5海域:3月25日
3-5海域:3月4日
今月の3-5海域まで。
今月はイベント中に一部攻略。月間任務のおかげでボーキが少しだけ回復しました。
3月25日:4-5海域


前段:出撃4 討伐4 未遂0 撤退0
最終:出撃1 討伐1 未遂0 撤退0
01 [討伐-1]
02 [討伐-2]
03 [討伐-3]
04 [討伐-4]
05 [討伐-5]
今月の4-5海域。
今月も先月と同様にストレートクリア。資源に優しくて本当に助かります。

付録: 今月の4-5編成
制空値230ぐらい。削りと最終で特に変える必要なし。
安定感がありますし当分はこれで行くことになりそうです。…ただし次は彗星の江草隊を連れていきます。
3月27日:5-5海域


前段:出撃8 討伐4 未遂0 撤退3 E風1
最終:出撃3 討伐1 未遂0 撤退2
01 [討伐-1]
02 3戦目撤退
03 気のせい
04 [討伐-2]
05 3戦目撤退
06 [討伐-3]
07 3戦目撤退
08 [討伐-4]
09 3戦目撤退
10 3戦目撤退
11 [討伐-5]
今月の5-5海域。
今月はいつも通りの高速ルート攻略。撤退数もE風も概ねいつも通りでしたね。

付録: 今月の5-5編成
制空値420以上。ボーキ不足の中での艦攻多め編成。
しかしレ級の雷撃を封じることは叶わず。やはりもう少し節約した方が効率的でしょうね。
3月30日:6-5海域


前段:出撃9 討伐5 未遂0 撤退4
最終:出撃1 討伐1 未遂0 撤退0
01 [討伐-1]
02 3戦目撤退
03 1戦目撤退
04 [討伐-2]
05 3戦目撤退
06 [討伐-3]
07 2戦目撤退
08 [討伐-4]
09 [討伐-5]
10 [討伐-6]
今月の6-5海域。
今月は珍しく討伐未遂0。周回数を大分抑えられたのでかなり助かりましたね。

付録: 今月の6-5編成
制空値410ぐらい。機銃マシマシ。『噴式砲改二』は『Saratoga』に搭載。

付録: 今月の基地航空隊
第1航空隊: [防空] 制空値397
第2航空隊: [出撃] 制空値215 ボス均衡調整
制空値213以上でボス均衡。劣勢1隊だと削りきれないので均衡必須。
第1航空隊も出撃させる場合は劣勢調整で問題ないと思います。