続きを開く |
任務: 航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!

編成: [航空戦艦x2] +(自由x4)
出撃: 1-4海域
出撃: 1-5海域
出撃: 2-3海域
出撃: 7-2海域(後半)
条件: 各ボスS勝利
「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」
出撃任務。航空戦艦率いる艦隊を編成、各地の敵戦力を撃滅します。
1-4海域, 1-5海域, 2-3海域, 7-2海域(後半)








・ 各海域の制空状況
1-4海域: 優勢30, 確保60
1-5海域: なし
2-3海域: 優勢81, 確保162
7-2海域: 均衡177, 優勢266, 確保531 (クリア前:717-359-239)
第1~2海域は特に問題なし。第7海域は少し悩みますが遠回りでもボスには辿り着けるはずです。
今回はそれぞれ1周ずつ回ってボスS勝利成功です。

付録: 今回の1-4編成
制空値132。大鯨+駆逐3の下ルート回避編成。

付録: 今回の1-5編成
先制対潜x3。日向改二の先制対潜にはオートジャイロx2が必要。

付録: 今回の2-3編成
制空値209。空母+水母+駆逐2による一部ルート固定編成。

付録: 今回の7-2編成
制空値299。高速統一、大型艦3+駆逐2による最短ルート編成。

以上で「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」任務完了。

報酬は選択制。選択肢は『戦闘詳報』『勲章x2』。
白羊は右側の『勲章x2』を選択。



報酬として『勲章』『勲章』『勲章』を戴きました。
任務: 最新鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ!

編成: [伊勢改二]+[日向改二] +(自由x4)
出撃: 1-6海域
出撃: 4-5海域
出撃: 5-5海域
出撃: 6-5海域
条件: 各ボスS勝利 (1-6は完走x2)
『最新鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ!』
出撃任務。最新鋭四航戦を招集、各海域の最深部へ向けて出撃します。
1-6海域




・ 各海域の制空状況
1-6海域: 均衡128, 優勢288, 確保576
1-6海域は中央ルートを選択。3周で完走x2成功。
Iマスで単縦潜水艦が出ることもありますが、今回は運良く2回とも梯形陣でした。

付録: 今回の1-6編成
制空値365。先制対潜x5。中央ルートを通るなら制限は特になし。
4-5海域



・ 各海域の制空状況
4-5海域: 優勢207, 確保414
4-5海域はいつも通りの高速+ルート。
『日向改二』に補強増設を施したので対潜も万全。1周で難なくS勝利成功です。

付録: 今回の4-5編成
制空値237。高速+統一。対潜要員含み。対地空母x2。
5-5海域



・ 各海域の制空状況
5-5海域: 優勢356, 確保711 (クリア前:392-783)
・ 出撃記録 [5-5海域]
1周目 2戦目撤退
2周目 3戦目撤退
3周目 3戦目撤退
4周目 ボスS勝利
5-5海域は上ルートを強行突破。
しかし相変わらず3戦目には跳ね返されます…何とかもう少し上手く攻略したいものです。

付録: 今回の5-5編成
制空値372。クリア後編成。ボス戦前でGotlandが中破した場合はボス複縦陣。
『日向改二』の11機スロットに瑞雲を積むのは回避補正を持ってしてもちょっと厳しい模様。
そもそもこの制空値だとボスまで持たないみたいなので、その辺も含めて再調整したいですね。
6-5海域



・ 各海域の制空状況
6-5海域: 優勢468, 確保936
6-5海域はいつもの下ルートを選択。
夜戦マスはネルソンタッチの代わりに単横陣。運良く1周でボスS勝利成功です。

付録: 今回の6-5編成
制空値290。回避補正のない熟練彗星の散り様がちょっと切ないかも。

付録: 今回の基地航空隊
第1航空隊: [出撃] ボス均衡
第2航空隊: [出撃] ボス均衡/劣勢

以上で『最新鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ!』任務完了。

報酬は選択制。選択肢は『S-51J』『勲章x2』。
白羊は左側の『S-51J』を選択。


報酬として『瑞雲改二(六三四空)』『S-51J』を戴きました。

これで残る任務はあと一つ、ですが…改修任務なので流石にネジが足りません。
手を付けるのはまだ少し先の話になりそうですね。