
増えてきたクォータリー任務をまとめておきます。
最終更新:2020/12/30
|
|
任務1: 空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒

出撃: 1-3海域
出撃: 1-4海域
出撃: 2-1海域
出撃: 2-2海域
出撃: 2-3海域 各ボスS勝利
編成: 空母系 +自由5
出撃: 1-3海域
出撃: 1-4海域
出撃: 2-1海域 各ボスS勝利
編成: [軽母/軽巡級] +[駆逐/海防]3 +自由2
前提任務: 「精鋭艦隊演習」(月間) 演習x7
1-3.製油所地帯沿岸


駆逐4で最短ルート。
1-4.南西諸島防衛線

駆逐3+大鯨でルート固定。駆逐4でもボスルート。
2-1.南西諸島近海


制空値175。ボス確保は制空値160以上。
2-2.バシー海峡


制空値130。ボス確保は制空値81以上。
水母+海防2で最短ルート。
2-3.東部オリョール海


制空値169。ボス確保は制空値160以上。
水母1で下ルートのみ最短ルート。
【戦果+80】 任務2: 南西諸島方面「海上警備行動」発令!

出撃: 1-4海域
出撃: 2-1海域
出撃: 2-2海域
出撃: 2-3海域 各ボスS勝利
編成: [軽母/軽巡級] +[駆逐/海防]3 +自由2
前提任務: 「兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!」(月間) 1-2,1-3,1-4,2-1
2-2、2-3海域は「空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒」と併行可能。編成も流用可。
任務3: 強行輸送艦隊、抜錨!

出撃: 1-6海域 ルート完走x2
編成: [航戦/補給]2 +自由4
1-6.鎮守府近海航路(下)


制空値139。Fマス優勢は制空値83以上。
Gマスはランダム。
任務4: 北方海域警備を実施せよ!

編成: 軽巡 +自由5
出撃: 3-1海域
出撃: 3-2海域
出撃: 3-3海域 各ボスA勝利
3-1.モーレイ海


制空値51。ボス確保は制空値84以上。
駆逐2で最短ルート。
3-2.キス島沖


軽巡+駆逐5。高速+統一で最短ルート。
3-3.アルフォンシーノ方面


制空値205。Gマス確保は制空値156以上。
駆逐2+正規空母で最短ルート。
【戦果+330】 任務5: 発令!「西方海域作戦」

出撃: 4-1海域
出撃: 4-2海域
出撃: 4-3海域
出撃: 4-4海域
出撃: 4-5海域 各ボスS勝利
編成: 自由6
前提任務: 『南西諸島方面「海上警備行動」発令!』(季間)
4-1.ジャム島沖


制空値250。ボス確保は制空値72以上。
4-2.カレー洋海域


制空値199。Dマス確保は制空値168以上。
軽巡+駆逐2でボスルート固定。
4-3.リランカ島


制空値329。ボス確保は制空値309以上。
下から大回りルートのみボスルート確定。
4-4.カスガダマ島


制空値319。ボス確保は制空値144以上。
ボスマスの潜水艦出現パターンに注意。
4-5.カレー洋リランカ島沖


制空値354。ボス優勢は制空値207以上。
高速+統一、『赤城』のみ対地仕様。
【戦果+200】 任務6: 新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!

出撃: 5-1海域
出撃: 5-3海域
出撃: 5-4海域 各ボスS勝利
編成: [鳥海/青葉/衣笠/加古/古鷹/天龍/夕張]4 +自由2
前提任務: 「南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!」(週間) 初回のみ
5-1.南方海域前面


制空値0。ボス優勢は制空値252以上。軽巡+駆逐2で最短ルート。
『拡張「六水戦」、最前線へ』との同時遂行が可能。
5-3.サブ島沖海域


制空値153。ボス優勢は制空値140以上。
高速統一。軽巡+重巡5で最短ルート。軽巡+駆逐2でも可。
5-4.サーモン海域


制空値320。Gマス優勢は制空値309以上。索敵注意。
『拡張「六水戦」、最前線へ』との同時遂行が可能。
『精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ!』との同時遂行は非推奨。
任務7: 拡張「六水戦」、最前線へ

出撃: 5-1海域
出撃: 5-4海域
出撃: 6-4海域
出撃: 6-5海域 各ボスS勝利
編成2: 旗艦「夕張改二(無/特/丁)」+由良改二 +自由4
編成1: 旗艦「夕張改二(無/特/丁)」+[睦月/如月/弥生/卯月/菊月/望月]2 +自由3
5-1.南方海域前面

制空値0。ボス優勢は制空値252以上。軽巡+駆逐2で最短ルート。
『新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!』との同時遂行が可能。
5-4.サーモン海域


制空値320。Gマス優勢は制空値309以上。索敵注意。
『新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!』との同時遂行が可能。
『精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ!』との同時遂行は非推奨。
6-4.中部北海域ピーコック島沖


制空値122。空襲均衡は制空値55以上、Cマス優勢は制空値36以上。
『戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦』との同時遂行が可能。
6-5.KW環礁沖海域



制空値286。航空隊込みでのボス優勢。
『戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦』との同時遂行が可能。
任務8: 精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ!

出撃: 5-4海域 ボスS勝利x2
編成: 長波改二 +[高波改/沖波改/朝霜改] +自由4
前提任務: 「北方海域警備を実施せよ!」(季間)
5-4.サーモン海域


制空値364。優勢は制空値309以上。特殊攻撃は2戦目で使用。索敵注意。
『新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!』『拡張「六水戦」、最前線へ』との同時遂行は非推奨。

次の記事: 【艦これ】四半期任務 編成例まとめ (2)
